意見
国際社会は、ロシアにおけるエホバの証人の迫害をどのように考えていますか?
以下は、ロシア連邦におけるエホバの証人の弾圧を非難するロシアおよび外国の政府、政治、公的機関の声明からの引用です。
外務省 #
「(2017年4月20日の最高裁判所の判決)取られた措置は、市民の宗教の自由の権利を制限するものではありません。なぜなら、連邦法の「良心と宗教団体の自由」の第7条によれば、この権利を実現する機会は、登録された宗教団体と、登録を必要としない特定のカルトの信者のグループの両方を通じて存在するからです。言い換えれば、清算された組織のメンバーは、過激派活動とは無関係であるという理解のもと、登録を必要としない宗教団体の一部として、宗教カルトを独自に実践することができる。
ロシア連邦人権委員会委員 #
「これらの出来事は、憲法で保障されている、個人として、あるいは集団で宗教を実践する自由と、ロシア連邦刑法第282条第2項に規定されている過激派活動の兆候との間に矛盾が存在することを考えさせられる。[…]宗教的資料を過激派と分類する曖昧な基準は、事実上すべての連邦判事が独自の裁量で書籍、画像、ビデオ、またはオーディオの録音を禁止できる場合、受け入れられません。
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領 #
「エホバの証人について。もしかしたら、私たちは様々な宗教宗派の代表者に対して、もっとリベラルになることができるし、そうすべきなのかもしれませんが、私たちの社会は宗教宗派だけで構成されているわけではないことを忘れてはなりません。ロシア連邦の国民の90%ほどが、自分たちを正教会のキリスト教徒だと考えている。私たちには、本質的に伝統的な宗教が3つあり、国家の援助を受けています。私たちはすべての宗教の代表者を平等に扱うべきですが、それは事実ですが、それでも私たちが住んでいる国や社会を考慮に入れる必要があります。もちろん、だからといって、宗教団体の代表者を破壊的な組織やテロ組織に加わらせるべきだということではありません。もちろん、これは全くのナンセンスであり、徹底的に調べなければなりませんし、この点については私も同感です。[…]エホバの証人もクリスチャンであり、なぜ彼らが迫害されなければならないのか、私には理解できません。
ロシアの市民社会と人権のための大統領評議会: #
「すべての場合において、信者に対する告発は、信者のグループが礼拝を行ったという主張に基づいている。「一緒に聖書を読み、神に祈っている」という市民の非難は、「過激派組織の活動の継続」と解釈されます。理事会は、そのような解釈はロシア連邦最高裁判所の法的立場と整合しないと考える。ロシア連邦政府の宣言された立場と法執行の慣行の間には矛盾がある。刑事訴追や逮捕が組織化されているため、これは懸念を抱かざるを得ません。この状況は、「エホバの証人」が宗教を理由に不当な弾圧を受け、その結果、1991年10月18日のロシア連邦法第1761-1号「政治的弾圧の犠牲者のリハビリテーションについて」が彼らに拡大されたソビエト時代と関連している。
欧州安全保障協力機構(Organization for Security and Cooperation in Europe) #
「私たちは、常任理事会でロシアの代表団が、エホバの証人は自由に宗教を実践することができ、今後もそうであり続けるだろうし、ロシア連邦では宗教や信仰の自由が保証されていると主張するのを何度も聞きました。しかし、エホバの証人に関する家宅捜索、拘留、犯罪捜査に関する多くの報告が続いています。これは、ロシア代表団の主張とは対照的である。[…]エホバの証人を含むすべての人々は、ロシア連邦憲法、ロシアのOSCEの誓約、国際法上の義務によって保証されているように、宗教または信仰の自由、結社の自由、平和的集会の自由、表現の自由などの人権を差別なく平和的に享受できなければなりません。
「エホバの証人を含むすべての人々は、ロシア連邦憲法と、市民的及び政治的権利に関する国際規約第18条および欧州人権条約を含むロシアの国際的義務によって保証されているように、平和的に、差別なく、宗教と集会の自由を享受できるべきである。これを踏まえ、私たちは当局に対し、宗教、表現、平和的集会の自由の権利を行使したために拘禁されているすべての人びとに対する起訴を取り下げ、釈放するよう求める」と述べた。
「ロシア政府は、エホバの証人の法人を清算しているが、個々のエホバの証人は自由に信仰を実践できると主張しました。しかし、政府の主張は政府の行動と矛盾している。過去1年間で、当局は9件の犯罪捜査を開始し、現在5人のエホバの証人が拘禁されています。
「私は、ロシアのエホバの証人共同体のメンバーの平和的な活動が不当に犯罪化され、この共同体が国内で存続可能な存在として排除されていることを深く憂慮しています。この最高裁の判決は、民主的、自由、開放的、多元的で寛容な社会が拠り所としている価値観と原則を脅かすものである。
欧州対外行動庁 #
「本日、オリョール市のロシアの裁判所は、デンマーク国籍のデニス・クリステンセン氏に6年の禁固刑を言い渡した。クリステンセン氏は2017年、連邦保安局の捜査官がオリョールで行われたエホバの証人の平和的な宗教集会を襲撃した際に逮捕された。彼は「過激派活動を組織した」という理由で有罪判決を受けており、これはエホバの証人としての信教の自由の権利を行使したことになります。エホバの証人に対する他の多くの刑事事件も現在係争中です。何人も、宗教的信念の表現における平和的な崇拝行為のために投獄されるべきではありません。欧州連合(EU)は、クリステンセン氏の即時かつ無条件釈放を期待している。エホバの証人は、他のすべての宗教団体と同様に、ロシア連邦憲法、ロシアの国際的約束、国際人権基準によって保証されているように、干渉を受けることなく平和的に集会の自由を享受できなければなりません。
「エホバの証人は、他のすべての宗教団体と同様に、ロシア連邦憲法、ロシアの国際的約束、国際人権基準によって保証されているように、干渉を受けることなく平和的に集会の自由を享受できなければなりません。」
「ロシア連邦のエホバの証人管理センターを過激派組織と宣言し、エホバの証人が利用する395の地方宗教団体とともに閉鎖するという最高裁判所の最近の決定は、ロシアにおける宗教の自由に関する深刻な懸念を引き起こし、過激主義に対する法律が表現と集会の自由を制限するために乱用されているもう一つの例です」と共同報告者は述べた。彼らは、これらの進展の結果として、エホバの証人は、単に宗教的な礼拝に出席し、信仰を実践したというだけで、「過激派活動」で起訴される可能性があると指摘しました。
その他 __________ #
欧州人権裁判所 #
人権及び基本的自由の保護に関する条約第9条、第10条、第11条に違反しているため、ロシア連邦政府は「エホバの証人に対する係争中の刑事訴訟の中止と、投獄されているエホバの証人の釈放を確保するために必要なあらゆる措置をとる」べきである。没収された財産をすべて返還するか、相応の金額を賠償金として支払う必要があります。また、州は、個々の申請者に15,000ユーロ、清算された各申請者組織に7,500ユーロ、すべての申請者に125,000ユーロを共同で支払う必要があります。
EU27カ国による共同声明 #
「エホバの証人を含むすべての人は、宗教や信仰の自由、結社の自由、平和的な集会の自由、表現の自由などの人権を、差別なく平和的に享受できなければなりません。[…]したがって、我々は、ロシア連邦に対し、そのような行為に関するすべての報告について、迅速、効果的、かつ徹底的な調査を実施するよう求める。[…]ロシアのエホバの証人の地方宗教団体が全て解散して以来、869軒の家宅捜索が行われ、26人が裁判前の拘禁、23人が自宅軟禁、316人が起訴され、29人がすでに有罪判決を受けていると報じられている。[…]欧州エホバの証人協会の報告によると、フォーラム18やメディアの記事にも反映されているが、2020年2月6日、オレンブルクで5人(アレクセイ・ブデンチュク、ゲンナディ・ゲルマン、ロマン・グリダソフ、フェリクス・マカマディエフ、アレクセイ・ミレツキー)が第1刑務所の刑務所職員に殴打された。全員が重傷を負い、1人は入院が必要だった。さらに、2020年2月10日には、ワディム・クツェンコさんが拘留される前に拷問を受けたと報じられ、法執行官は彼を繰り返し殴打し、首を絞め、電気ショックを与え、他のエホバの証人に関する情報を要求した。
欧州連合(EU)国会議員総会 #
「クリステンセン氏が平和的に信仰を実践しただけで有罪判決を受け、投獄されたことは、信教の自由に対する権利の容認できない侵害です。…クリステンセン氏の有罪判決が控訴裁判所によって遅滞なく覆されることへの希望を表明し、ロシア当局に対し、控訴するまでの間、同氏を釈放するよう求めた。
欧州連合。EU加盟国28カ国とオーストラリア、カナダ、ノルウェーなど11カ国の共同声明 #
「7月17日、ロシア最高裁判所は、「過激派活動」を理由に、ロシアにおけるエホバの証人のすべての法人を清算し、その活動を停止し、財産を没収するという以前の決定を支持しました。この決定は、全国でエホバの証人の平和的な礼拝が禁止されていることを確認するものです。この禁止令は、すでにエホバの証人に対する刑事訴追や、警察による礼拝堂への強制捜査という結果をもたらしています。それは憎悪と汚名を着せられた雰囲気を助長し、放火攻撃やその他の形態の嫌がらせにつながっています。エホバの証人は、宗教団体の他のすべてのメンバーと同様に、ロシア連邦憲法によって保証されているように、また、OSCEと欧州評議会への加盟を通じた国際人権基準に対するロシアの国際的なコミットメントによって保証されているように、干渉を受けることなく平和的に集会の自由を享受できなければなりません。
国連人権高等弁務官事務所 #
クリステンセンに課せられた厳しい判決は、危険な前例を作り、ロシアのエホバの証人の宗教や信仰の自由の権利を事実上犯罪化するものです。[…]我々は、ロシア政府に対し、「過激派活動」の曖昧でオープンエンドな定義を明確にし、その定義が暴力又は憎悪の要素を必要とすることを確保する観点から、過激派活動との闘いに関する連邦法を改正するよう要請する。我々はまた、当局に対し、宗教又は信仰の自由、意見及び表現の自由並びに平和的な集会及び結社の自由の権利を行使したために拘禁されているすべての人びとに対する訴追を取り下げ、釈放するよう求める。
国務省 #
「ロシアの裁判所が、ワレンチナ・バラノフスカヤと息子のロマン・バラノフスキーに、エホバの証人を実践していたという理由だけで、ロシアの流刑地でそれぞれ2年と6年の刑を宣告したという報道に、私たちは心を痛めています。 脳卒中の犠牲者である69歳のヴァレンティナに対する判決は、特に残酷だ。 また、ロシアの裁判所が女性のエホバの証人に判決を下したのは初めてのことです。ロシアの裁判所による判決は、ロシアで進行中の宗教的少数派グループのメンバーに対する弾圧の最新の進展である。 2017年にロシア最高裁判所がエホバの証人を「過激派」組織に指定して以来、最近ロシアの裁判所からエホバの証人として記録的な7年半の刑を言い渡されたアレクサンドル・イヴシンを含む52人のエホバの証人が信仰を行使したために投獄されています。私たちはロシアに対し、エホバの証人に対する禁止を解除し、すべての人が思想、良心、宗教または信念の自由を行使する権利を尊重するよう求めます。
国際宗教の自由に関する委員会 #
「エホバの証人の会員であるクリステンセン氏は、2017年5月25日、ロシアのオリョールで、彼が参加していた祈祷会の家宅捜索を受けて逮捕されました。2018年9月13日現在、クリステンセン氏はオリオール地方裁判所に38回出廷している。最高10年の懲役刑が科せられる可能性がある。[…]2017年4月、ロシア最高裁判所はエホバの証人を過激派組織として禁止しました。[…]しかし、これらの宗教共同体は、平和的に、恐れることなく、自分たちの信仰を実践することだけを求めています。彼らがデニスを逮捕したとき、彼は仲間の信者と聖書を読んでいました。国際社会は、国際的に認められた人権を擁護し、…デニスやその他大勢の人びとが、宗教的アイデンティティや活動を理由にロシアで投獄された。
「最高裁の判決は、政府が平和的な宗教の自由の実践を過激主義と同一視し続けていることを、悲しいことに反映している。エホバの証人は過激派集団ではなく、政府の弾圧を受けることなく、公然と自由に信仰を実践できるはずです。
OSCEへの委任 #

「7月13日、ヴォロネジ市とスタリ・オスコル市で、エホバの証人の110軒の家がロシア当局によって一斉に捜索されたことを知り、深い遺憾の意を表します。当時、13人のエホバの証人が拘留され、2人が家宅捜索中に殴打されたと伝えられています。3年前から、ロシア連邦の代表団は、ロシアで祈るのに許可は必要ないので、個々のエホバの証人は自宅で宗教を実践することができると常任理事会に保証してきました。しかし、エホバの証人が彼らの信仰を表明すると、家宅捜索、長期拘禁、刑事訴追、投獄につながる可能性があることを、私たちは何度も目撃してきました。